お問い合わせ
リンク集
お知らせ
「モテTie」
東京ネクタイ協同組合について
コラム「 男の顔ネクタイ」
ネクタイについて
日本におけるネクタイ生産調査
組合員一覧
お知らせ 一覧
2015年11月10日 「平成27年度 アパレル情報交流研究会」 参加!
Update:2015年11月16日
2015年11月10日に東京クリーニング生活衛生同業組合主催の「アパレル情報交流研究会」に出席し、「衣料品業界がともに発展するための新JISへの対応」というテーマで活発な意見交換を行いました。出席者は大手アパレル企業、アパレル科学研究所、流通業界関係者、検査協会関係者他、今回施行される新JISに関わる多くの業界関係者に亘りました。新JISは一年後の施行ですが、今回この会で交わされた真剣な議論は、今後の施行に向けて業界を超えた相互協力に進んでいくと感じられるものでした。
現行JIS・新JIS対比表(クリック)
東京クリーニング生活衛生同業組合
http://www.tokyo929.or.jp/
2015年11月2日 「文化学園大学 学生ネクタイコンテスト」 表彰式!
Update:2015年11月4日
今年も文化学園大学の学生の方々とネクタイコラボ展/学生ネクタイコンテストを開催しました。学生ネクタイコンテストの受賞者、作品の詳細は、東京ネクタイ協同組合のFacebook「モテTie」で公開しています。
関連記事は下記をクリックするとご覧いただけます。
繊維ニュース11月9日付け記事を見る(クリック)
繊研新聞11月12日付け記事を見る(クリック)
2015年 丹後織物工業組合さんのからの展示会ご案内!
Update:2015年10月20日
丹後織物工業組合さんからふたつの展示会のご案内が届きました。どちらも東京で開催される面白そうな展示会です。
2015年10月14日 「ネクタイ組合 秋の懇親ゴルフコンペ」開催!
Update:2015年10月16日
抜けるような青空が気持ち良い秋晴れの10月14日、武蔵OGMゴルフクラブにてネクタイ組合の秋の懇親ゴルフコンペを開催しました。 残念ながら例年と比べ今回は参加者が少なく総勢7名でしたが、ベスグロで78というスコアをたたき出した猛者も出現、中味としては非常に濃い懇親コンペとなりました。
2015年10月1日 「第18回 ネクタイ供養」参加!
Update:2015年10月2日
2015年10月1日に京都 今宮神社 織姫社にて京都ネクタイ協会主催で執り行われた「第18回 ネクタイ供養」に参加しました。今宮神社は平安建都以前より、この地に流行った疫病、災厄を鎮めるための社が始まりという事で、その広大な境内の中にいくつもの社があり、その中の一つに織姫社があります。今宮神社自体は西陣の氏神として近隣の人々の崇敬を集めており、近年は開運良縁のご神徳を求め多くの人で賑わっているそうです。また織姫社も、その御祭神 栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)の「栲」は「たへ」と同じく、梶の木の皮の繊維で織った白色の布を指し、古の布の総称としても用いられ、「幡」はここでは織物を意味し、栲幡千千姫命の機織の功を称えた美称として使われ、「千千」は「縮」に通じて織地の精巧さを言ったものだそうです。栲幡千千姫命は織物の巧みさ、美しさを賞でられる神として技芸上達を願う人々の崇敬が篤く、七夕伝説(織姫彦星)の織女に機織をお教えられたとも言われており、織物の祖神とされているそうです。(参考資料:今宮神社HP)
2015年 公明新聞10月1日付に画像協力しました!
Update:2015年10月1日
公明新聞10月1日付の4面、All Aboutメンズファッションガイドの倉野路凡氏が寄稿された「ネクタイ選びのコツ」でネクタイの画像協力をしました。
公明新聞10月1日付記事を見る(クリック)
2015年9月18日 組合 Facebook 「モテTie(タイ)」を開設しました!
Update:2015年9月28日
東京ネクタイ協同組合Facebookの開設チラシを見る(クリック)
2015年9月2日 「アゾ染料の法規制に関しての勉強会」開催!
Update:2015年9月17日
東京都立産業技術研究センターにて組合員対象に「アゾ染料の法規制に関しての勉強会」を行いました。今回の法規制の概要、規制の今後のスケジュール、国内繊維企業の対応等、専門家から直接話しを聞くことが出来る有意義な機会となりました。
関連記事は下記をクリックするとご覧いただけます。
繊維ニュース9月7日付(クリック)
繊研新聞9月16日付(クリック)
東京ネクタイ協同組合 事務局 夏季休暇のご案内
Update:2015年8月3日
東京ネクタイ協同組合 事務局は8月8日(土)~8月16日(日)まで夏季休暇を頂戴いたします。
2015年7月9日 「平成27年度 業種別交流会」 参加!
Update:2015年7月22日
2015年7月9日に東京都立産業技術研究センター主催の「平成27年度 業種別交流会」に出席し、この日出席された他業界の方々とお互いの業界の現状、それぞれの組合の今後の方針等、活発な情報交換、積極的な意見交換を行いました。
東京都立産業技術研究センター
https://www.iri-tokyo.jp/
9 / 12
« 先頭
«
...
7
8
9
10
11
...
»
最後 »
page top ↑