お問い合わせ
リンク集
お知らせ
「モテTie」
東京ネクタイ協同組合について
コラム「 男の顔ネクタイ」
ネクタイについて
日本におけるネクタイ生産調査
組合員一覧
お知らせ 一覧
2018年9月14日 繊研新聞に理事長の設立70周年対談が掲載されました!
Update:2018年9月25日
2018年9月14日の繊研新聞/に東京ネクタイ協同組合設立70周年対談「ネクタイはもっと自由に」が掲載されました。これまでの組合の歩み、近年特にクールビズなどで紆余曲折を経て現在に至ったこと、また組合として今後更に大きく突き進んでいくべき方向、アピールすべき内容について触れています。
更に10月1日のネクタイの日に合わせて、山本晃弘氏(アエラスタイルマガジン編集長)に「自分のための1本を!」という内容で文章を寄稿して頂きました。合わせてごらんください。
繊研新聞「ネクタイはもっと自由に」(クリック)
繊研新聞「自分のための一本を!」(クリック)
2018年8月8日 繊研新聞に理事長のインタビュー記事が掲載!
Update:2018年8月8日
昨年に引き続き、2018年8月8日の繊研新聞のコラム記事「業界団体トップに聞く」で和田理事長へのインタビューが掲載されました。
「日本のネクタイ 生産実態調査」の内容修正に関するご連絡
Update:2018年7月31日
本年5月に2018年版として製作致しました「日本のネクタイ 生産実態調査」ですが、修正すべき箇所が見つかりましたので、ご連絡をさせて頂きます。 詳しくはPDFファイルにてご確認頂き、お手元に組合からお送りしました「日本のネクタイ 生産実態調査」をお持ちの皆様は、大変お手数をお掛け致しますが、ご修正頂くよう宜しくお願い申し上げます。
正誤表を確認する(クリック)
東京ネクタイ協同組合 事務局 夏期休暇のご案内
Update:2018年7月25日
東京ネクタイ協同組合 事務局は8月13日(月)~8月17日(金)の期間、夏期休暇とさせて頂きます。
2018年7月20日 今夏も「平成30年度 業種別交流会」 に参加!
Update:2018年7月25日
2018年7月20日に西立川の東京都立産業技術研究センター/多摩テクノプラザで開催された「平成30年度 業種別交流会」に出席し、東京都区内の繊維業界の現状、また各繊維、染色組合の抱えているリアルな問題を伺ってきました。各組合ともに今後の組合運営に危機感がにじみ、非常に厳しい現実と日々戦われていることをつぶさに確認することが出来ました。
東京都立産業技術研究センター
https://www.iri-tokyo.jp/
YouTubeで話題のPR動画「断固反対!クールビズ」配信中!
Update:2018年6月25日
全国有数のネクタイ生産地、富士吉田市の富士吉田商工会議所よりYouTubeで発信している話題のPR動画「断固反対!クールビズ」が話題となっています。 当組合はこの動画、また富士吉田商工会議所の活動を断固支持し、応援致します!
2018年6月6日 「2018年 ベスト・ファーザー/イエローリボン賞発表・授賞式」 及び 「第10回 ベスト・ネクタイスト授与式」 開催!
Update:2018年6月15日
日本メンズファッション協会(MFU)主催の「2018年度 ベスト・ファーザー/イエローリボン賞発表・授賞式」が、6月6日に大手町のパレスホテル東京で開催されました。今回も各界からいずれ劣らぬベスト・ファーザーに相応しい方々が受賞され、その栄えある受賞者の方々の中から、山中慎介(第29代WBC世界バンタム級チャンピオン)さんを、第10回ベスト・ネクタイストに選出し、クリスタル・トロフィーと賞状を授与しました。 今回の賞状、トロフィーは例年通り日本ネクタイ組合連合会/和田会長からの授与でしたが、副賞のネクタイは山中慎介さんの二人のお子さんからお父さんへというサプライズとなりました。 お父さんの似顔絵コンテストなども含め、今年選ばれたお父さん達、そしてお子さん達の周りには、例年にも増してほのぼのとした安らぎと癒しが溢れ、言葉にしづらい幸福感を感じて会場を後にできたことをご報告させて頂きます。
東京ネクタイ協同組合 事務局 臨時休業のご連絡
Update:2018年5月1日
東京ネクタイ協同組合 事務局は組合研修の為、来る5月18日(金)を臨時休業とさせて頂きます。
2018年2月23日 恒例「MFU×東京ネクタイ協同組合 共同企画」 開催!
Update:2018年3月1日
毎年この時期恒例の日本メンズファッション協会(MFU)と東京ネクタイ協同組合の共同企画で、MFUの第12回分科会として「ネクタイに明日はあるか?」というテーマで合同セミナーを開催しました。会場は今年も東京デザイン専門学校のイベントホールをお借りし、WWDジャパン編集委員の三浦彰氏、朝日新聞出版 アエラスタイルマガジン編集長の山本晃弘氏、ノーブル・エイペックス代表取締役の大関綾氏、そしてコーディネーターは例年通りライフブランディングの吉田泰則氏で、建物の外は寒風吹きすさぶ中、会場は厚い議論で盛り上がりました。
2018年2月2日 「新春賀詞交歓会」 開催!
Update:2018年2月6日
東京ネクタイ協同組合の「2018年 新春賀詞交歓会」を盛大に開催しました。今年も昨年同様、年が明けて少し落ち着く2月開催としましたが、昨年と異なるのは、以前よりアイデアとして出ていた組合の次代を担う青年部会の発足も兼ねた会としたところです。一次会では業界紙の洋装ロータリー/山口編集長にもご参加いただき、ネクタイ組合が世代、年齢の垣根無く活動を進めて行く一端をご覧いただいた次第です。 青年部会の方は一次会で親睦を深め、二次会では更にお互いの距離感が縮まった模様です!
4 / 12
« 先頭
«
...
2
3
4
5
6
...
10
...
»
最後 »
page top ↑